Quantcast
Channel: 網創漠蓄
Viewing all 1246 articles
Browse latest View live

FLAG265特記事項

$
0
0

このまま終わるとも思えないが・・・

異変に気付けるかどうかはやはり中心人物との関連の強さに依りそう。リミュエルの反応は不明。
ノーラは少し遠かった様子。麻里辺りは微妙なラインかも。再開する状態のずれが大きくなるせい
かも。エルシィは結局どうなったのか。時空のはざまということのありえそうだが・・・

兵器は若干エルシィに見えなくもない。下の方はヒト型が固まっている感じだが対比するとやたらと
大きい。一つ一つが魂度4の駆け魂だったりしそう。粒子が荒いっぽいし兵器としてまだ完成には
時間がかかりそうな感じもあるが。リミュエルの台詞からして今の状態なら攻略法はある様子。

スマホ?にはきっちり「SHALIA」と書かれている。侵入したのはシャリィらしい。5文字目が微妙だが
異字体かな。駆り出されたのはやはりハクアを一時懲戒に追い込んだ関連か。画面の方は「AR・・・」
3文字目が微妙に読めない。これが今まで流出しなかった理由の方が気になる感じだが。

女神は戦ってはいけないんじゃなかったのか?まあ手紙を読んだことで愛の力も高まったのかも。
巨人の台詞は「GAO」と読めた。戦闘に出たのはアポロ・マルスとメルクリウスか。残りは壊れた物を
修復する係だったり。桂馬はエルシィ共々、あかね丸っぽいボロ船と何か関係がありそうな気も。 


伊東・祖父母

$
0
0

なんとか判別できた

せりかの祖父母。

第23巻で出ていなかったのでなんとなく優先的に。

まず祖父。

率先して喋る様子もあり多弁なタイプのようです。
台詞には客観的な傾向が見え思考型と思われます。

周囲に合わせる傾向は薄いようで調和型ではなさそうです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはなしっぽいが保留。

次いで祖母。

率先して動くことはあまりないようで受容型と思われます。
台詞には主観的な傾向は見え思考型ではなさそうです。

涙ぐむ場面から不安定型と思われます。

そんなわけで判定は type 2
ウィングはさすがに保留。

というわけでスミス夫妻と同じ組み合わせと出ました。
母の方はちょっと後に回します。

Elsee(読み切り版):type 2

$
0
0

読み切り版、恋して神様から

エルシィ。

フルネームの記載がないのでこんな表記で。

押しの強さは備えており攻撃型と思われます。

警戒心も弱い様子があり受容型のようです。

非常時の様子から不安定型と思われます。

そんなわけで判定は type 2
ウィングは若干1方向っぽいが保留。

というわけでこちらも本家と同じタイプと出ました。
立場位しか違わない感じかも。

金子 進一:type 2

$
0
0

辛うじて判別できた

シャロンの夫、金子進一博士。

殆ど#87からの判別になります。

ムードを重視する様子や台詞などの傾向から感情型と思われます。

個人を見るタイプと思われ対人関心は低くはない様子。

ムッタから思い出話も語られることはなく受容型か消極型とも思われます。

そんなわけで判定は type 2
ウィングは3方向っぽいが保留。

というわけで星加などと同じタイプと出ました。
そしてスミス夫妻伊東・祖父母などとは逆の組み合わせになるようです。

Merlin:type 7

$
0
0

Fate/stay nightから

魔術師マーリン。

用語集まで引用してなんとか判別に到りました。

人に合わせない傾向はあるようで調和型や他律型ではなさそうです。
台詞には客観的な傾向は見られ思考型と思われます。

若干多弁とも思われ、
セイバーの語り
より外向型と思われます。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはさすがに保留。

というわけでセイバーなどと同じタイプと出ました。
コミック版だけからは判別は無理でしたが。

後藤先生:type 7

$
0
0

あずまんが大王から

後藤先生。

描写は4コマ3つ分だけですがなんとか判別できました。

ツッコミは弱めで押しの強さはないようです。

台詞には客観的な傾向は見られ思考型と思われます。

想定外の事態での様子から不安定型ではなさそうです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはさすがに保留。

というわけで堀込先生新田先生などと同じタイプと出ました。
元生徒のタイプとかも同じだし・・・

Stage.30特記事項

$
0
0

第3巻分までで納めるのは難しそう。

左の人はロリコン(違)。エヴァは下々の者には本来の姿を見せていなかった様子。
そもそもあまり姿を見せなかったようだし多分機会自体なかったのでは。

エヴァの詠唱を適当訳。第一段落は「おわるせかい」と同じです。

το συμβολαιον διακονητω μοι, η κρυσταλλινη βασιλεια.
καλεστε επιγενηθητω, γαληνειοσ βασιλεια παγετου χιλιον ετων.
πληρησ ανθιση καταστροφησ λευκο Ροδο.
ανθοσ παγετου χιλιον ετων

先に消火をしなかったのは魔法自体を妨害される可能性に加え、人の流れを見て人間ごと氷漬け、
ということを防ぐためっぽい。だからこそ誘導している人のところに現れて止まってもらったのかも。
「今の私」というのは、満月時のフルパワーには及ばない、という程度かも。

月まで電波は通じている?まあ太陽系全域に、ということもあり得そう。だいぶ魔法的なものが
使われていそうだけど。でないと想定される電波の強度が凄いことになりそう。下っ端の人たち
とかはまあ大体予想通りではある。不死身と人間との中間圏相手の対策は甘かったかな。

真壁君正解。まあ年相応ではあるが。少なくともあまり異性としては意識していない様子。対する
エヴァの方は子供相手はまだまだ慣れていない様子。ネギ相手では不十分だったらしい。尤も
どちらも不死化した年齢前後の相手だし同年代相手という感覚が多少はありそう。

損害賠償金の天引きは実は法規違反だったりする。通常の企業ならだが。ヤクザ商売としては
比較的普通の習慣かも。九郎丸が免れたのは戦闘であまり活躍できなかったことの裏返しではある。
ただし物を壊したのはほとんど半ば暴走状態の時では。責任能力の観点からは・・・

第446話特記事項

$
0
0

そういう方向に何かあるとは限らない・・・

ハヤテに気付かれない性能のトラップがよく今まで生きてたな。いや多分二人分の体重でようやっと
作動する形になっていたのかも。昼間に見れば気づけたかも。これ自体が殺傷目的ではなさそう。
むしろこの先が天然のトラップになっているのでは。浜辺のも元々天然のものっぽい感じが。

ヒナギクは霊的なものでもきっちり戦える相手には強いがこういう戦うべきか微妙な相手とか
よくわからないものは苦手な感じが。それでも本当は白桜とかをうまく使えばどうにでもなりそう。
ただそういう手の鍛錬をしていないだけで。ただ素質はあるっぽい感じが。

当ててるつもりなのよの図。いや構図からして最初はそもそもあたっていない。足腰だけで
体重を支えている感じの体勢だし。多分手はバランスを取るため添えているだけ。
軽いのは脂肪率が凄く低いからっぽい。10%は切っていそう。比較対象は西沢さんとかかも。

殺人の状況が今まで聞いていたものと大きく違うような。人数もそうだがトラップを用意したり
かなり知的な犯人像になりそう。実は死んだ後も、というオチもありそうだが。元々人間では
ないとか。アテネは今でも十分戦える力がありそう。多分チャージしたモノを少し使うだけで。


FLAG266エルシィ特集

$
0
0

ラスボスは攻略済み!

台詞からして、時間停止より料理の方が大変らしい。元々魔力は大きいが不器用というタイプらしい。
器用さを要求されてきた形跡がないしヴィンテージとか自体の傾向からもパワー重視だったか。

となるとドクロウもむしろエルシィの力を利用して時間工作をやっていたのかも。エルシィにアクセス
出来たのは戦って倒したからとかだったり。そして時間工作の黒幕は当然ドクロウということに。

 サテュロス側の秘策は兵器の復活、だがその兵器のコアが抜かれていた形になるか。そして有力者
イーマ家に預けて経過観察、のちに自分のそばに置いて、結果としては調略成功ということに。
といううよりは元々無理矢理使われていたという形だったらしい。そこをうまく突いた形に。

そしてそのさらに前が気になる。いや案外そういう素養を持ったものを選んで使っていただけかも。
思い出した内容からしても元が子供だったのかも。それに駆け魂的なものを纏わせて破壊兵器として
使っていたとか。この後は山より大きい本体のコアからの解体、あるいは乗っ取りが課題になりそう。

そして時間乱流?の影響で思い出した部分からして元の意識状態がそんな感じだったっぽい感じも。
その方が道具として使うには好都合だし。正体に関する伏線としてはヴィンテージ側につく可能性が
全く考慮されていなかったことやドクロウとの妙に近い関係位かな。他には今のところなさそうかも。

Bedivere:type 7

$
0
0

セイバーの叙述からもう一人判別できた

ベディヴィエール。

コミック版では隻腕ではなさそうですが。

独り言的な台詞も見られまた客観的な傾向もあるようです。

王への態度などから受容型と思われます。

嘘に対する態度から防御型のようです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはさすがに保留。

というわけでセイバーマーリンなどと同じタイプと出ました。
類は友を呼ぶ、なのかなぁ。

Fate/stay night コミック版完了

$
0
0

とりあえずこれで一旦完了。

type 1:
type 2:士郎綺礼アーチャー大河
type 3:
type 4:
type 5:葛木
type 6:
type 7:イリヤセイバーランサーライダーアサシン綾子マーリンベディヴィエール
type 8:慎二キャスターギルガメッシュ一成
type 9:バーサーカー

判別できそうな中で切嗣はZeroで、他コミックには登場しなかった人たちはhollow ataraxia
辺りに回すことになると思います。判別ソースに何を使うかはまだ未定ですが。

1、3、4、6が不在、ただし5も葛木のみで9も少なく基本調和型が少なめ。
多いのは7で特にサーヴァントに4人が集中。次いで2、8が多いか。

一方マスターは2に3人が集中、変則マスターは2人とも8、5は特殊例扱いかも。
アーサー王の部分に出てきたのは判別できる限りでは7ばかり。これは原作ゲーム等
他のソースでは別のタイプと出かねないか。特にマーリンとか。
1人判別できそうでできなかった家臣もいたが2か7のような感じが。

結局9が2人とも消極関与、5も比較的同様のためメインは2、7、8の争いになっていた
様子。サブキャラも案外その3タイプに散っている感じが。出てきた限りでですが。

とりあえずFateシリーズはいったん休憩、かな。次に取り掛かるのは未定。
案外school lifeかプリズマ☆イリヤ辺りになるかも。

魔法少女姉妹:type 7

$
0
0

the different story 第一話に登場の

この二人。

少々性格に差異がありそうですがどちらも同じタイプと思われます。

多弁な様子はあり台詞には客観的な傾向はあるようです。

逃げることに迷い等もなく受容型と思われます。

自己開示の傾向などから防御型のようです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはとりあえず保留。

というわけで杏子なぎさなどと同じタイプと出ました。
何気に多くなってきているような・・・

都万川 美央:type 2w1

$
0
0

読み切り版、恋して神様から

攻略対象の美央。

ページ数のせいか描写が薄めで手間取りました。

台詞が行動に先立つ様子がありやや多弁なようです。

警戒心は低い様子もあり受容型とも思われます。

対人関心は高い様子もあり個人を見るタイプのようです。

そんなわけで判定は type 2w1
ウィングは1と迷ったこともあり1方向の判断。

というわけでなどと同じタイプと出ました。
隙間の内容も美生よりこちらに近いし。

Stage.31特記事項

$
0
0

目指せ借金王(違)

給料全て天引きならおよそ35年で完済できる計算に。まあ100年働けば返せるでしょう。不死なんだし。
そうでなくてもカイジのごとく自分の命(無限)を賭けて賭博に挑めば確実かも。ただし今回のクエストで
さらに膨らむ可能性も。長寿漫画の警官みたいにものすごい幅で変化したりして。

江戸時代から続く旅館となるとできた当時にはちょっとした山か高台の上にあったのでは。海面変動の
結果孤島になっただけで。それで普通の人間が使わなくなったところに事業を引き継いだっぽい。

資産家となると方向性からして近世商業主義が出来た以降に不死化したわけかな。いや対面商売に
慣れていそうにはないし実はネット上で稼いでいるのかも。だから部屋からあまり出てこないとか。
そして飴屋より年下だったりするのかも。いやこれは見た目が反映された人間関係かな。

夏凛は結局普通の手段で帰るらしい。月面基地にでも辿りついたかな。刀太の反応が前回と一緒
だしセーブポイントと言い死亡フラグっぽいものが揃っているような。「MBS」は実はMのところに
手があるしヘブライ語っぽく右から左に書いているのかも。意味は特定できないが。 

番外編特記事項

$
0
0

まずは宝くじが投資にならないというところから。

これだけ買って全部外れるのは逆に凄いが。小額当選をハズレ扱いにしたせいかもだが。
そして多分、ギャンブル以外に投資になりそうなものを他に知らない。競馬とかのほうが
まだ期待値は上だがそこら辺の馬とか見る目には自信がないのだろうなと。

世界一の金持ちはパフェットではなくビル・ゲイツだったような。でもその方向性はまず無謀。
そしてむしろ投資理論よりも質素な暮らしぶりを学んだ方が早いような。ただ愛歌の方も
そちら方面は慣れていなさそう。自分が慣れた方向性で教えることになった結果なのかも。

雪路相手には理論から入るよりまずは実地で勘を養ってもらう方が早い。でも愛歌はそれができる
タイプではないしこれはナギの方がまだ向いている。もっと雪路向きの稼ぎ方がわかるのは・・・
シスターソニアかな。ダーティーすぎてこれはこれでヒナギクに怒られそうだが。

しかし確かにくじを買うのも「投資」という言い方はする。投資対象を選ぶ現場に同行すべきだったかも。
体力的に無理かもしれないが。連番ならこれだけ買えば小額回収ならできそうだしあえてバラで買った
感じっぽい。一店だけではなく何か所かまわって買ったか。鐘を無駄にするための努力に近いが。

本当は投資対象を絞るのもありかと。雪路に向いた対象と言えば・・・酒かな。やっぱり。
産地とか酒造に世界史が絡んだ理解もできるはずだし。愛歌が商品市場は専門外かも。


FLAG267特記事項

$
0
0

設定とかの説明は省略する方向で。

灯「俺たちの戦いはこれからだ!」第一部、完。
乗っているのかあかね丸っぽい。そこら辺の詳細は明かされないままかも。
そしてなんとなく扱いは軍艦のような感じも。ただし一人で動かせる仕様かも。

これは「確保」する側にも仲間もしくはシンパが混ざっていたというパターンでは
ないかと。根は相当深いし一発ですぐに根絶できるものではそもそもなさそうな。
女神側に協力した人たちなら相応の報酬がありそうではあるが。人脈がないかな。 

やったことは大規模な記憶・記録操作っぽい。悪魔まで対象にするレベルでの。
桂馬は当事者として対象外、ハクアにも効きは悪かったらしい。準当事者扱い
なのかも。この辺と似たようなことになりそうなのは天理・二階堂位かな。

そしてつまりハクアは捨てられた?エルシィなしで桂馬と縁を持ち続けるのは
難しそうだし。いやなぜか人間関係はそのまま近いということもありうるかも。

まあ確かに、桂馬が何かしらの責任を取るべき相手は他にはいない。ただし
ちひろエンドにすると後が怖そうなヒロインが何人かいるような。エルシィの存在も
あってかのん100%の世界にはそのままは繋がらない様子だしあるいは・・・ 

大山 将明:type 9

$
0
0

あずまんが大王から

唯一名前が判明している男子生徒の彼。

さすがに描写不足でしたが。

リアクションは薄目で消極型か受容型と思われます。

台詞もきわめて少なく比較的無口なタイプのようです。

人相手に抵抗はないようで内向型ではなさそうです。

そんなわけで判定は type 9
ウィングはさすがに保留。

というわけで忠吉さんなどと同じタイプと出ました。
5や、微妙に8の可能性も消せませんでしたが・・・

天暴星 Bennuの輝炎:type 4

$
0
0

冥闘士の中から

輝炎。

表記はいろいろ迷った結果こんな感じに。

独り言的な台詞も見られ傾向から感情型と思われます。

周囲に合わせない様子から調和型や他律型ではなさそうです。

自責の内容から防御型のようです。

そんなわけで判定は type 4
ウィングは3方向っぽいが保留。

というわけでアルバフィカアスミタ<などと同じタイプと出ました。
仲間と交わらない辺りは共通、かも。 

周防 九曜:type 4w5

$
0
0

涼宮ハルヒの憂鬱から
(4/22:表記訂正) 

周防九曜。

個体扱いしてよいのかはかなり微妙ですが。

あまり多弁とは言えず台詞の傾向から感情型のようです。

対人関心は高いとは言えずまた集団を見るタイプと思われます。

周囲に合わせない傾向から調和型や他律型ではなさそうです。

そんなわけで判定は type 4w5
ウィングはかなり強いのかも。

というわけでキョン新川などと同じタイプと出ました。
他作品で印象の被るのはあまり見当たらないかな・・・

千歳 ゆま:type 2

$
0
0

おりこ☆マギカより

ゆま。

案外まともな一枚絵がなくこんなところから。

比較的多弁な様子はあり、台詞から感情型と思われます。

契約の動機などから攻撃型のようです。

対人関心は高い様子があり個人を見るタイプと思われます。

そんなわけで判定は type 2
ウィングは1方向っぽく見えるが保留。

 

というわけでまどかさやかと同じタイプと出ました。
祈りの内容もかなり共通するところがあるし。

Viewing all 1246 articles
Browse latest View live