コメント返信
だいぶお返事とか遅くなってしまっていることもありこのような形で。 前のコメント返信にいただいたコメントへ 漫画のキャラの判別というのはワークショップで判別するのとまるで違った土台ややり方が必要なのではないかと思います。最初にふれたのは鈴木秀子の本ですが、キャラの判別ということには結局挙げた2冊を重宝する形になりました。...
View Articleオリハルコンの正体を探る・その1
ミスリルの方はひと段落ついたので今度はこちらを。 山の銅という語源を持つオリハルコンは少なくとも後世には銅系合金を表すようですが今回は大元のネタっぽいプラトンのクリティアスで出てきたものが何であるのかから。近年のオカルト系解釈はとりあえずは無視して通常の科学や史学の範囲内で。...
View ArticleJenny:type 7
第136話/第13巻第7話に出てきた ジェニー。 本名かどうかすらわからないのでとりあえずこんな表記で。 ピンチの時の様子から安定型と思われます。 多弁な様子はあり台詞は客観的な傾向があります。 行動に訴える様子は見せておらず行動型ではないようです。 そんなわけで判定は type 7ウィングはさすがに保留。...
View Article「ハヤテ」「神のみ」コラボ情報
話題のコラボ情報に関連して考察してみました。 ジョイントCDに新たなる仲間が加わるようですが、発表されたキーワードから組み合わせを予想してみます。当たったら「なんでやねん!」とかツッコんでください。...
View ArticleNo.30:type 2
ひとしに続いてはやはり サーティー。 案外一枚絵が少なくこんな辺りから。 行動に訴える傾向が見られ行動型と思われます。 対人関心は高い様子があり個人を見るタイプのようです。 台詞の傾向から目的志向型ではなさそうです。 そんなわけで判定は type 2ウィングはおそらくなし。 というわけで木乃香や茶々丸などと同じタイプと出ました。そして佳音さんとも同じタイプ。これってつまり・・・
View Article第401話特記事項
密かにいろいろ金がかかる旅行・・・ 地道に乗った箱が少しずつ沈んでいるし。ただ飛行機をチャーターするくらいの資金は動かせる様子。セスナで飛ぶ手もあるかも。そしてナギを見つけて落下傘で直行とか。ただし空港を使い慣れた?成田の方に行くオチもありそう。こちらは浦塩経由とか。...
View ArticleFLAG223特記事項
首謀者現る? 駆け魂狩りはたぷり数時間かかった様子。やっぱり徹夜コースか、あるいはいつの間にか寝ていた形か。体は子供だし少しは寝たような感じ。それでも昼ごろには少々影響が出るかも。夜更かし慣れ自体はこの当時からという可能性もありそうだが。...
View Articleオリハルコンの正体を探る・その2
その1の続きとして今度はオカルト方面の話を。 ブラヴァツキー夫人などが「リーディング」したとされる超金属オリハルコンですが、これらの「超金属」という表現は戦前、少なくとも60年以上前に使われていたことに注意する必要はあるでしょう。つまり(当時としては)信じがたい性能を持った「超」金属を現在分かる範囲で可能な限り近いもの、という辺りがどういうものになるかを考察してみます。...
View Articleはぐれ魂たち:type 3
マジカル☆スターかのん100%に出てきたはぐれ魂たちをまとめて。 まずこちらの二匹。傾向は共通のようでさらにまとめて。 怨みが動機となった相手に向かなかったところから対人型ではなく行動が自分に向かわないところなどから外向型と思われます。 やられる時の様子からは目的志向型のようです。 そんなわけで判定は type 3 そしてボス。...
View Article剣野(父):type 7
判別にかなり手間取っていた カユラの父。 まともな一枚絵がなくこんな辺りで。 急場での様子から不安定型ではなさそうです。 子供相手の態度から上下関係をあまり気にしないタイプの様子。 自己開示の幅は大きめのようで受容型と思われます。 そんなわけで判定は type 7ウィングはさすがに保留。 というわけで西沢家や愛沢家の父と同じタイプと出ました。まあ実際あまり似て見えませんが。
View Article涼宮 ハルヒ:type 8w7
第401話特記事項へのコメントで質問をいただいた返信ついでに調べてみた ハルヒ。 比較的原作に忠実と思われるので漫画版から。 押しの強さが目立ち攻撃型と思われます。 説明もなく動く傾向があり行動型と思われます。 人目を気にしない様子などから他律型・調和型ではなさそうです。 そんなわけで判定は type 8w7多動っぽい傾向などから7ウィングの判断。...
View Article麻生 希美華:type 3
サーティーに引き続いては第1巻より登場の 麻生さん。 まあすぐに見当は付きましたが・・・ 対人関心は高い様子があり集団を見るタイプの様子。 人を使う傾向もありあまり単独行動をするタイプではなさそうです。 遣られた時の様子から不安定型ではないようです。 そんなわけで判定は type 3ウィングはおそらくなし。 というわけでエヴァやハルナなどと同じタイプと出ました。イメージ的にはノーラとかの方が近いかも。
View Article第402話特記事項
こういう映画もどこかで見かけたような。 静狩パーキングエリアはこんなところ。時期とか悪かったのかも。南に向かえば次の長万部インターチェンジまで5.3km。一日数百台は利用するところだけど夏休みの中途半端な時期のせいか。ナギの歩くスピードでもそれくらいは通過しそうだけど。...
View Articleキョン:type 4w3
ハルヒを調べたついでにやはり キョン。 本名不明のためとりあえずこんな表記で。 「未知」に対する対応から防御型と思われます。 リアクションはかなり大きくどうやら不安定型です。 内面語りの傾向から内向型と思われます。 そんなわけで判定は type 4w3外交などをそれほど苦にしない様子などから3ウィングの判断。...
View Articleオリハルコンの正体を探る・その3
その2の続きとしてやはり有名RPGに登場するものを。 ドラゴンクエストシリーズに登場するオリハルコンは、絵を見る限り白銀色をしています。これはスピンオフ作品であるダイの冒険ではもっと明確です。こちらでは性質についてもっと明確な描写をしていますがこの描写を抜きにしてもある程度は絞りこめます。...
View Article涼宮 ハルヒ(ハルヒちゃんの憂鬱):type 8W7
もののついででなんとなく涼宮ハルヒちゃんの憂鬱から ハルヒ。 描写の特性上かなり手間取りました。 率先して動く傾向はあり外向型と思われます。 押しの強さは変わらないようで攻撃型のようです。 急場での様子から安定型ではなさそうです。 そんなわけで判定は type 8W7多動の傾向はより強く強いウィングの判断。 というわけで本家と同じタイプと出ました。他の面々も見る限り大体はタイプは同じと思われますが・・・
View Articleコメント返信
やはりお返事が長くなるのでこんな形で。毎度毎度遅くなりすいません。 麻生 希美華:type 3にいただいたコメントへ 人によってどうしても分け方が違ってしまうと思いますが、私の分け方はこんな感じです。 安定型(5・7・9)・不安定型(2・4・6)・どちらでもない(1・3・8)...
View Articleキョン(ハルヒちゃんの憂鬱):type 7
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱よりハルヒに引き続き キョン。 まともな一枚絵が皆無なのでこんなところから。 酷い扱いに落ち込む様子等も見せずこちらは安定型のようです。 内面語りもツッコミ以外は少ないようで内向型ではない様子。 台詞が先に立つ傾向はあり行動型ではなさそうです。 そんなわけで判定は type 7ウィングはさすがに保留。...
View Articleマコトとおばあちゃん
Program.4にのみ登場の まずはマコト。まともな一枚絵は見当たらずこんなところから。 目立つ行動に躊躇せず外向型と思われます。目上に対する態度などからどうやら攻撃型です。 行動にセリフは伴わない様子があり多弁ではなさそうです。 そんなわけで判定は type 8ウィングはさすがに保留。 つぎにこのおばあちゃん。出番は1ページ分のみですがなんとか判別できました。...
View ArticleFLAG224特記事項
やっぱり歴史の安定化かな・・・ 桂馬がやらなきゃ2話か3話分ほど話が続いたような。主にドクロウ自身の武勇伝を中心に。その後の展開についてのQ&Aを加えて丸々一巻分とかかかりそう。そうなれば学校に行くのはお昼までに間に合うかどうか謎だし。時間は無駄にできないか。...
View Article