Quantcast
Channel: 網創漠蓄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1246

第461話特記事項

$
0
0

第408話第448話という超ロングパス。

疲れたんじゃないかなぁ。半分以上は店の手伝いのせいっぽい。むしろ「若い」せいで元気っぽくも
見えるだけで本当はハヤテ以外は全員見た目以上にぐったり、という感じなのでは。怒涛のイベントが
終わって早いとこ日常に戻りたいとか。アテネも疲れている・・・からこそ話を急いでいる感じも。

アテネも遺産はナギに戻ったほうが都合がいいらしい。だからこその共闘の姿勢でもありそう。
なんとなくだが「伊澄が浄化した石」であることが重要っぽい感じも。あるいは石を減らすことが
大事とかもありそう。浄化した経緯とかを知ったかどうかでも違いそう。見た限りでは不明だが。

見るのは作中時としてはゴジラ FINAL WARS、でも夏に見るのはタイミング的に微妙。やっぱり
2014年のGODZILLA ゴジラの方なんだろうなと。内容的に前者は説明に合わないし。アテネが
見たのは昭和40年代の作品のどれか。どうしてそれだけ見たのか。まあ趣味には合うか。

ハヤテは実は立体映像で3D酔いをするのでは。空とか飛べるし下手に平衡感覚が鍛えられて
いるせいで。画面に近すぎると映像が視野をはみ出ることがあるが、ハヤテの視覚ではそれが
起きないらしい。他にはヒナギクにもそういう手の症状とか起きる可能性が。ナギは多分大丈夫。

千桜とカユラもそういう手の映像には慣れがありそう。それに対するハヤテのこだわりは
実は酔いの症状の強烈さが裏にありそう。多分そこら辺の回復力もあまりなさそうだし。
西沢さんも3D関連は実は怪しいかも。アテネは教材の試用で慣らしている可能性も。

映画館はプロジェクターとスペースさえあれば案外簡単にできる。品質とかを問わなければ。
ナギの凄みは本当は多分、「上映期間中の映画」、DVD化とかされていないのを自宅で
見られることにあるのでは。DVDとかを大画面で楽しむだけならヤカタでも案外・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1246

Trending Articles