まあそりゃ仲良くもなれるか。
つまりStage.32相当の部分を繰り返していたわけかな。キリヱ側から見れば十分に刀太を
理解する時間がとれた形に。刀太の方は初対面の人とも仲良くできるし晴れて二人は急接近、
という形に(まだちょっと違う)。夏凛と違いあまり先輩然として振る舞わないタイプだし。
とはいえこれだけでは不老不死とは言えないような。見た目の歳が幼いことの説明にはなって
いないし。他にもまだ2〜3個ほど固有能力がある感じが。仕組みの説明にあった「転生」とは
ずいぶん違うし。喩えからしてセーブポイントなしで死んだらもっと低い年齢からやり直しとか。
時間朔行は設定的にパラレルワールドを生むタイプだったはずだが、そこら辺の扱いは
どうなるのか。有効範囲が「火が燃えている間」だし実はタイマーとしての機能なのかも。
短時間のやり直しのため世界を分岐させずに済むとか。時間軸の仕組みも利用してそう。
キリヱの方はループに慣れているっぽい。能力を得たばかりの頃に相当慣らしたな。
書いている字は「MFS」に変化している。実は真ん中のはギリシャ数字での回数で、
「Save F Minutes」とかだったりして。つまりStage.31時点で3回目とか?
仕事もミスも早い男、刀太。ダッシュを防ぐために毎回ここの行動は変えていたのかも。
そして暗殺者が来る手段と化自体は分からなかった様子。それがキリヱを狙った理由は
用事とは別口っぽい感じも。少なくともキリヱに関する情報を得ていない手の勢力から?